◎旦那の電話を盗み聞きした件◎ 2021/06/21 旦那のスマホに友人スティーブから電話が掛かって来た。受信サイドの分際でマシンガントークだと?バアバもこんな感じなので私はしばし用件を伝え忘れる。 「◎旦那観察日記◎」カテゴリの最新記事 タグ :スコットランド外国人夫強靭なメンタル海外ブログ海外絵日記 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (13) 12. 潮汁 2021/06/21 16:56 旦那をだまらせるボタン きっとスティーブが連打してるよ。 11. さつき 2021/06/21 16:42 こんにちは! うちの旦那さんも同じで共感しました うちはたとえ掛けた側だったとしても、何か用事があって電話を掛けると言うよりは、ただ自分の話を聞いて欲しくて掛けてる感じで、終始マシンガントーク。自分ファーストがすごい スティーブさんは良いお友達ですね! 10. たぬきち 2021/06/21 13:42 うち友人だった人 遠い土地ゆき かなり遠くなるから 電話かけてねー え⁉️😳縁切りしよーて なりました 9. はらぺこ母さん 2021/06/21 09:47 おはようございます 多分類友だから、スティーブも電話の向こうで同じようにマシンガントークしていて、お互い相手の話聞いてないんじゃ? 二人はそうやって友情を育んでいるのだろう。 と勝手に想像してみた。 13. はらぺこ母さん 2021/06/22 08:09 >>9 なんかスティーブ、ごめん!無償の愛の持ち主だったのね。 8. コユコユ 2021/06/21 09:23 コロナの為に気楽に合ったり話したりしにくいこの頃なので電話が多くなりますね。 ダッダとグラニー義母様はお喋り大好きそうですね。私もです、そういう私もですが話したいけど人の話しを聞くのは苦手です。 だから話の先制攻撃しちゃいます。 メールの方が冷静でいられますが、話すと楽しくて興奮してしまい気をつけています。 話は代わり、あんぱん中学校YouTube面白かったです。 Twitterしてないのでどんな感じなのか知る事が出来て。 世界から集まるのも凄いです。 7. タツキチ 2021/06/21 08:00 友人だけあってダッタの生態には慣れてるんでしょうね🤔 受話器の向こうではマイク機能でダッタのマシンガントークが終わるのを本を読みながら流してたら笑いモンですが( *´艸) 6. りりから改めミスりりから(=゚ω゚=) 2021/06/21 07:55 お早う御座います☀️🙋♀️ホリーさん スティーブさんはホリーさんと同様、心のひろーーーーーい持ち主なんですね❤️ もしかして、ダッダ鳥のお友達になる試練か試験かあるのでしょうか? 色んな意味で恵まれてるダッダさんですね☺️ 5. みーです。 2021/06/21 07:31 裏切らないダッダですね😁 私の母親も、娘の話を遮ってまでも自分の話をします。それも いつものマウント系。 その度に、自分はならないぞ‼️と誓う私。 4. mami 2021/06/21 07:26 凄い心臓の持ち主だ。 強くなりたい(笑) 3. ひろりんりん 2021/06/21 07:03 ホリーさんおはようございます! わはは!そしてスティーブは用件を伝え忘れるのでしょうね! 2. growth 2021/06/21 07:02 困った人達ですね! 相手が怒って切らないのが不思議… 最近相手がだれであれ、長電話とかほんとにしなくなってしまいました、Line電話なら双方、通話料無料なので 家族間は全てLine通話。しかもかなり緊急なときしか通話はしない。Lineテキストばっかりです。 電話番号を使ってかけた場合でも 特定のアプリを利用して発信すると通話量無料になるケータイ会社も最近ありますよね。おそらくホリーさんも日本との国際電話にLine通話をお使いですよね? ダッダのお母様を含め、老人はゆっくり話すしメールを使わないので長話になりがちです。問題はダッダです、でも自分から発信しても長話しているようなら良い人です。つまり ものの仕組みがあたまに入っていないだけなのです。お嬢様達にお願いして、ダッダに 通話料が発信側負担なことを教えてもらうとよろしいかと?? 1. リオ 2021/06/21 06:27 >バアバもこんな感じなので私はしばし用件を伝え忘れる… 我が母も同じです。 もっとも、その「傾向と対策」に慣れ過ぎてしまっているため、どうしてもつたえなければならない要件は手紙か、向こうから電話が来るまで待ちます…! このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (13)
きっとスティーブが連打してるよ。
うちの旦那さんも同じで共感しました
うちはたとえ掛けた側だったとしても、何か用事があって電話を掛けると言うよりは、ただ自分の話を聞いて欲しくて掛けてる感じで、終始マシンガントーク。自分ファーストがすごい
スティーブさんは良いお友達ですね!
遠い土地ゆき かなり遠くなるから 電話かけてねー
え⁉️😳縁切りしよーて なりました
多分類友だから、スティーブも電話の向こうで同じようにマシンガントークしていて、お互い相手の話聞いてないんじゃ?
二人はそうやって友情を育んでいるのだろう。
と勝手に想像してみた。
なんかスティーブ、ごめん!無償の愛の持ち主だったのね。
ダッダとグラニー義母様はお喋り大好きそうですね。私もです、そういう私もですが話したいけど人の話しを聞くのは苦手です。
だから話の先制攻撃しちゃいます。
メールの方が冷静でいられますが、話すと楽しくて興奮してしまい気をつけています。
話は代わり、あんぱん中学校YouTube面白かったです。
Twitterしてないのでどんな感じなのか知る事が出来て。
世界から集まるのも凄いです。
受話器の向こうではマイク機能でダッタのマシンガントークが終わるのを本を読みながら流してたら笑いモンですが( *´艸)
スティーブさんはホリーさんと同様、心のひろーーーーーい持ち主なんですね❤️
もしかして、ダッダ鳥のお友達になる試練か試験かあるのでしょうか?
色んな意味で恵まれてるダッダさんですね☺️
私の母親も、娘の話を遮ってまでも自分の話をします。それも いつものマウント系。
その度に、自分はならないぞ‼️と誓う私。
強くなりたい(笑)
わはは!そしてスティーブは用件を伝え忘れるのでしょうね!
最近相手がだれであれ、長電話とかほんとにしなくなってしまいました、Line電話なら双方、通話料無料なので 家族間は全てLine通話。しかもかなり緊急なときしか通話はしない。Lineテキストばっかりです。
電話番号を使ってかけた場合でも 特定のアプリを利用して発信すると通話量無料になるケータイ会社も最近ありますよね。おそらくホリーさんも日本との国際電話にLine通話をお使いですよね?
ダッダのお母様を含め、老人はゆっくり話すしメールを使わないので長話になりがちです。問題はダッダです、でも自分から発信しても長話しているようなら良い人です。つまり ものの仕組みがあたまに入っていないだけなのです。お嬢様達にお願いして、ダッダに 通話料が発信側負担なことを教えてもらうとよろしいかと??
>バアバもこんな感じなので私はしばし用件を伝え忘れる…
我が母も同じです。
もっとも、その「傾向と対策」に慣れ過ぎてしまっているため、どうしてもつたえなければならない要件は手紙か、向こうから電話が来るまで待ちます…!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。