休日出勤と相成ったダッダは
朝5時起きで
なぜか掃除機を
掛けていた(謎
どうやら
インスタントコーヒーを
ぶちまけた模様。
そして
ガレージに入ると

パソコンの
マザー・ボックスが
オーーープン!
どうやら
マザー・ボックスに
コーヒーをぶちまけたらしい。
とてつもなく
テンパッタのであろうダッダは
なぜか私の車で出勤して行った。
嵐の中
車もなくPCも使用不可能。
その上
あらゆる配線を
抜きまくったのか
電話も不通と来たもんだ。
正しく
陸の孤島に放置された
土曜日だった・・・
◎折り紙教室◎
毎年「子供の日」が近づくと
隣町の小さな幼稚園に
召集される。
園児達それぞれの名前を
日本語で書けるよう
教えてあげて欲しい
という申し出である。
だがしかし――
~去年の追憶~


先生が怖い(怯
更に――

反応、薄っ
てか、突然日本語で
名前を書けと言われても
困るよな(涙
だがしかし
そんな時は秘密道具の登場だ。


と、剣玉・だるま落としも
ことごとく没収(涙
今回で3回目となる幼稚園訪問。
昔の失敗は犯してはなるまいと
折り紙各種と園児冊子を携え
いざ出陣。
すると――

今回の先生は
予想外にフレンドリー!

私には姉しかおらず
「端午の節句」については
無知の中の無知である。
「こいのぼり」の
説明もおぼつかず
雑誌に頼ろうとするも
なかなか見付からない。
すると
フレンドリー・ティーチャー
何をトチ狂ったのか――

嘘を吹聴!?
そのイメージ
ガッツリ西洋風(涙
◎もうひとつの折り紙教室◎
今年は
娘達の通う幼稚園でも
折り紙教室を開いた。
だが――

そこから
見えねぇだろ!?
何か色々と
トラウマになりそうだ・・・
コメント
コメント一覧 (1)
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。