ある日
ふと脳裏を横切った「いぶりがっこ」を
チハナ(18)とふたりで
妄想してみる事にした。

ホリー中華

チハ机2

整ったトコロで
いざ、正解「いぶりがっこ」を検索!


さすれば――

chihahollypc9nn

思てたのと違う!



【いぶりがっこ】

いぶりがっこ」とは
漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐ為
大根を囲炉裏の上に吊るして燻し
米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物。
秋田の方言で漬物の事を
「がっこ」と呼ぶ事からその名がつけられた。


――との事らしい(成程

だがしかし
「ゴハンのお供」と言うトコロだけは
正解していたので
きっと
何かしらの番組で観た「いぶりがっこ」を
薄っすら覚えていたのだろう。

きっと「嵐にしやがれ」(推測