◎バアバVSチハナの大学道◎
私の母であるバアバに
チハナの大学結果を報告した。
さすれば――


「バアバ節」再び(薄目
前代未聞の
「首席留年」!ソレを言うなら「浪人生」である(薄目


また出た!



年配者の「幸せの定義」なぞ
大体そんなモンだ(偏見
もはや手遅れだ(匙
古臭い考えを改めて貰おうと
私も何度かチャレンジしたが
「確固たる信念」と
「アップデート出来ない性質」を
持ち合わせているバアバにはムリだった。
移ろい行く常識や正論は
万能ではない(持論最近では
バアバが幸せならそれで良いと
尊重すら出来るようになった。
その根底には
「先人達の思考を学ぶ(激動の昭和編)」
的なモノがある(真顔
- タグ :
- 昭和
- 令和
- 偏見
- 今と昔
- 幸せの形
- 女の幸せ
- 古臭い
コメント
コメント一覧 (39)
この度は重みのあるコメントをありがとうございます(合掌
本当に全くその通りだと思います。
化粧の仕方は必須科目にしてもらいたいですよね(号泣
私は未だ化粧で迷走中です。
幸せは人それぞれなので、きっとバアバは結婚してホリーさん達を産み育てた今が幸せだから、人生の先達者としてのアドバイスを送ったのでしょう。。
結婚出産が全てとは言わないまでも、学校で女性としての化粧の仕方は教えて欲しかったなーと社会に出て思いました。
化粧は女性のマナーと言いながら、突然のゼロスタートで社会に放り込まれる迷子感は半端ない。女性の誰もがメイクファッションに興味があるわけじゃないんだぜ世界……と思ったものです(笑)。
多様性のひとつと受け止められていて凄いなと思います
自分が身内だったら喧嘩しているところです
ちはな様、残念でしたね。
どうされたんでしょうか?
オックスフォードの時に是非とも浪人して再チャレンジを!
と思っておりました。
来年も是非頑張ってください。
そして、ばぁば様。
やはり年代でしょうか?
私の母親も同じ感覚です。
学生時代からも『女の子なんだから勉強しなくて良い!』と言う考えで、
ただ、最近は皆大学に行っているので行っても良い。と言う事で大学には行かせてもらえましたが、
浪人は、ダメでしたね。
今でもその考えは変わらず、
仕事の関係で勉強していても、『勉強より神頼みよ!あなたも神様に頼みなさい!』みたいな感じです。(マジですからね。ジョークではないですよ!)
なかなか人の考えは変わりませんねぇ…。
でも私も、多様性の一つだと思っているので、気になりません(^。^)娘がそっちを目指したいならそれでいいでーす!生活ができるなら。
関西ならでは?西日本だから?
私は東北出身ですが、あまり聞いたことなかったです。あと、自分をアホともあまり言わない気がします。
でもバアバは結婚生活が幸せだったので人にもオススメしたいって事ですよね。良いことです☺
ずっとチハナちゃんの進学の件、気になっていたので書いてもらえて良かったです!
そして受検は残念でしたが、チハナちゃんがもう一年お家にいること、もしかしたらYou Tubeを始めること、個人的には超嬉しいです☺
これからも応援しています!
ただ自分が自立してないだけやんね。
大学頑張って行ったほうがいいよ。
だとしたら、ホリーさんがバァバさんに染まらずによかったですね。
みなさんのコメントにもありますが、ダッダさん<バァバさん!
チハナちゃん、YouTube楽しみにしています💕
チハナちゃん!がんばれ!
チハナちゃん日本の大学に来るとかは問題外かな?
チハナちゃんなら日本のトップ大学も大歓迎だよぉ。
その母も他界して久しいです ホリーちゃんみたいに 私も悟っておれば 心穏やかだっただろうにね 尊敬します
個人的にはチハナちゃんならどんな風に説明するのか聞いてみたいです!チハナちゃん節はかなりの需要がある気がします(`・ω・´)
ぜひいつか聞かせてください♪
子供をもたずにいたら後悔するとか結婚しない独り身は後悔するとかetc
それは違うよ、人によって幸せの定義って変わるよ、て言ってまあそうやねと言いながらも本音は納得してないかんじ(^^;
本当に自分の現状が幸せだったらそこで完結してればいいのに、どうしてその自分の幸せを他人の幸せと比べてしまうんでしょうね。
私は人に迷惑かけずに健康に楽しく生きれてたらそれだけでハッピーやんと思います。
さすが、バァバ節www
この親がいるからホリーさんのような世間を冷静に見る事の出来る(色々な事を許せる仏のような)方に育つんですかね?
娘さん達にも自分の思う幸せな人生に向かって欲しいですね(* ´ ▽ ` *)
例えバァバのような思考方向でも…
そちらも孫さんまで!と言ってもホリーさんも羽ばたいて外国に居るからチハナちゃんも大丈夫ですね。
今後もきっとネチネチ攻撃は続きますがかわしていきましょう。
と言う私も昭和生まれ、アップデート上手く出来ません。
ブログで情報貰って生きてます。
十代でしか出来ない事(バイタリティー的に)沢山あります短い青春時代まわりに惑わされず進んで下さい。
これからのご活躍を楽しみにしてます。
YouTuberとか❤️
うちの同居バァバも超ツワモノで、気持ち分かります!聞いてください。先日バァバが風邪をひいたとき、小2息子が心配して薬やおうどん運んだりと看病を手伝ってくれました。翌日バァバは回復して今度は息子に風邪症状。そこでバァバが「私の風邪は小2息子に移された」と衝撃の一言!曰く息子は若いから無症状だったそうです。いやいや自分なんてマスクさえ適当だったやろ。。なんか情報が混在しているし、認知こわい。愚痴ですT_T長々と失礼しました。
私の母も同じ考えで、「女に大学は必要ない」と言われ、私は進学を諦めました。
歴史が好きでその勉強をしてみたかったのですが、「そんなもの就職にも結婚にも使えない無用の長物。時間と金の無駄遣い」と一刀両断でした。
今30代半ばになりそれなりに幸せと言える状況ですが、進学を諦めたことが喉に刺さった魚の小骨のようにずっと引っかかっています。きっとこの小骨は死ぬまで抜けないんだろうと思います。まあ、最後に諦めるという決断をしたのは自分なので、親にグチグチ言うつもりはないですが、たまに後悔がヒョッコリ顔を出してきます。笑
娘さんが来年、希望の大学に入学できることを願ってます。(余計なお世話ですね笑)
結婚なんてアホなうちにしか出来ない。
他言無用にしないとマズイですね。
他のお宅の娘さんに、言わないと良いな…
でも、「確固たる信念」と「アップデート出来ない性質」ではどうにもならないですもんねー。
そうならないようにしようと、反面教師にするくらいですね!
ご本人はいいのかもしれないけど、押し付けられたチハナちゃん、ホリーさんが
お気の毒です。でも国際結婚は認めてくださったのですね… それは凄いかな…
私の今は亡き明治生まれの祖父は頑固者でしたが教育にだけは理解があり、
英語を勉強しておけ、薬剤師になったがええぞ、となるほどな事を言ってました。
昨日コメントし損ねましたが、チハナちゃん、残念でしたが来年はきっと
世界ランク1位のオックスフォードの学生になれると思います。がんばって!
最近までゴリゴリの日本企業で働いてたんですが、周りの古い考え方に耐えかねて転職しました。
私もアップデートできる人でありたいです…。
うちの母も(大学行くなとは言いませんが)、知識のアップデート必要族ですうううう(五十代)
何度かそれは違うんじゃない?みたいな話したのですが、最終的に若い頃の経験出して来るし険悪ムードになるのでもうなんも言えないです...困ると昔の経験出して来るんですけど、経験出されたら正直なすすべないですー多分母のことなので都合いいように編集されてる記憶ですしー話も超長くなりますしー笑
頭ごなしに否定するのも、自分の考えを押し付けるのもよろしくないかと。(真面目か!!)
ダッダが小物に見える😂
面接ない?ですよね。大学でも首席卒業できそうですよ!!
でも言うても日本の大学ですよね。世界的に見てもランク低いよな。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。